2011年に退いたスペースシャトルですが、宇宙開発を行う上でとても斬新的なアイデアを盛り込んだ機体だったと思います。それまでのロケットと言えば旧ソビエトが開発したヴォストークから始まり現在もまだ使用されているソューズの様に束ね式のロケットブースターやアメリカが開発したマーキュリーからアポロ計画でも採用されたサターンロケットでも使用された多段式のロケットブースターで全てが使い捨てとなりコストが掛かるという事で開発されたのがスペースシャトルでした。 続きを読む
「貸し切りバス」というと、会社の団体旅行を思い浮かべる人は多いかもしれません。でも、私は観光ガイドをしていたので、結構この利用が一般人に浸透していないだけで、使い道はあると思うのです。例えば、一族総出でイベント旅行を企画してもいいのではないかな、と思っています。なにせ、私が家族と共に行動するとなったら、そろそろ普通大型車でも入りきらなくなってきたのです。主人は一人っ子なので、どこからそんなに家族が増えていったかといえば、私が子供を4人産み、それぞれのご主人と孫が3人生まれ、それぞれのご主人の実家へと繋がっていくと、相当の数になっていきます。人との繋がりって、どこでできていくかわからない、本当に不思議な「縁」で皆繋がっていると感じます。 続きを読む